ギターの弦のチューニングの良しあしはペグ
カナダ製のギターを購入したのはコロナの支援金の時で、人生3代目のギターとして購入したドレッドノート。値段の割にはとても良い(好きな)音がして気に入って弾いていたのだがどうしても気に入らない部分がありそれが ペグ いわゆる糸巻き。
初代高峰でも晩年自分で同形状のペグを交換して弾いていたけれど自分はGOTOH製がお気に入り。とてもスムーズで狂いがない感じ。3代目アコギどうしてもペグに不満があった。かたいし、回転がぎこちない。個体差なのか?
少しでも不具合を感じたら、ショップに相談!
結局 3代目ギターを購入したショップの店主に相談して、ペグ交換をしてもらった。はっきり言ってクオリティーが爆上がりした。スムーズな巻き上げ、ピタリと音程が合うヒット感。 今回ゴールドに変更したので高級感もあがり やはり 思い切ってお願いして正解だった。 今回の様に程度の良い比較的安価なギターでもしっかり調整できるペグに変更することは、金額以上の価値があるのではないかな。

知識豊富なスタッフのいるショップを選ぶ!
高かろうが安かろうが自分の大事なアコギを預けるなら、豊富な知識と確かな技術をもつ店員さんのいるお店に頼みたい。また、最初から高額な値段を掲示してくるショップっもあるようなので、注意したい。ちなみに、ペグ交換は工賃込みで1万円ほどで交換いただいたが、高額なペグセットや、取り付けに穴の加工などが必要なら場合によりもっと金額がかかるから一概には言えないので、よく相談して法外な金額を支払わないようにしよう。
私がお世話になったおすすめの楽器店
鹿児島市大国町の平川屋楽器店 さん
知識豊富な店主がアフターまでしっかり対応してくれて、とても良心的な金額で仕上がりもとても綺麗。
アコギをはじめようと思ったら
最初にアコギを購入しようと思ったとき、どうしてもインターネット通販などで、アコギを探すと思うけど、写真じゃよくわからないし、時にはかなり高い金額で売っていたり、中古のビンテージ品なんてきっと相場なんてわからないから、しっかりしたショップに相談しよう。ちなみに、平川屋さん店内には初心者向け激安セットなんてものは無いけれど、ある程度の金額で手ごろなものから、本格的なビンテージまで揃っていて、他の店にちょっとない絶品が並んでいる。ギター、アンプその他豊富な知識で頼れるお店。
アフターメンテも親身に相談にのってもらえるのがいい。
コメント