夏ももうすぐ梅雨の晴れ間のお散歩は発見もある

つぶやき

先日朝のお勤め、ゴミ捨て兼、ワンコの散歩をしていたら、大きい芋虫を発見 とてもきれいなので、googleの写真検索でついつい検索しいたら、なんと シンジュサンの幼虫だった 成虫はヤママユガ科のガの一種らしい。150㎜ほどの大きな褐色のガで、公園の大きな木から葉っぱとともに風で落下したらしい。何ともきれいな芋虫だ。

思えば、私が小学校4年年生のころ公園で見つけた芋虫を夏休みにお菓子の紙箱で育てて、毎日観察し、日記をつけたことがあった。半月ぐらいだったか忘れたが、そのあと順調に育ち蛹(さなぎ)になったので羽化を楽しみにしていると、ある日飼育していた箱がない?どうしたのか母に尋ねると”死んでいたから処分したよ”と言われ、当時はゴミは自宅で焼いていたので灰になっていたのを思い出した。きっと母は、何が羽化するか不安で処分したのではないかと今でも思っている。

もうすぐ夏 もっとたくさんの花、虫が今から出てくるのだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました