フィールド 長野県 木曽中山道を訪ねる#2 長野を訪ねた話の第二弾は、地元の食べたもの、食のはなしなど九州鹿児島では、見たことのない長野木曽の人たちが食するものに良く見かけたもの それは朴葉(ほおば)文字通り大きな葉っぱなんだが、この葉っぱは独特の香りがする。地元の方によると、直接食... 2024.07.07 フィールド
フィールド 長野県 木曽中山道を訪ねる#1 六月に入り梅雨を前にした中旬女房の友達を訪ねて、長野県の木曽を訪ねた。天気にも恵まれ初めての長野県。鹿児島から全てJRを利用して、電車の旅。朝、早い新幹線に乗り込み小倉で乗り換えて名古屋に、そこからもう一度JRしなの特急列車で、木曽福島駅に... 2024.06.24 フィールド
フィールド 鹿児島のシンボル桜島も場所によって雰囲気が変わるね 今年ももうすぐ半分が過ぎて、6月になる今日 少し車で外出した。いつも鹿児島市内から見る雄大な桜島はよく見慣れているので珍しく無いのだけれど、錦江湾(鹿児島湾)沿いの国道10号で、姶良から見える桜島はまた、全く違った眺めで面白い。桜島は絵画で... 2024.06.02 フィールド
フィールド 久しぶりに尋ねると、印象が違うね 先日、仕事で宮崎小林に行った際、20年以上前に訪ねた のじりこぴあ に行ってみた。30年ほど前、 鹿児島から転勤で宮崎に勤務し、外回りをしていた際には、小林市に行く際によく昼食に立ち寄ったものだ。自分が何年か通ううちに、のじりこぴあ にかえ... 2024.05.12 フィールド
Uncategorized 無計画の外出だったが、なかなかの収穫かな。 なんの予定もなく車に乗り鹿児島の県道36号線を鹿児島から市比野のほうへドライブ。以前は仕事の関係で鹿児島県内を車で駆け回っており、この道も何度も通っていたが、久々に通ってみた。仕事中はあまり見渡さない道沿いも今日はよく目に入った。最初の発見... 2024.05.05 Uncategorizedフィールド
フィールド 沖縄は、暑さも収まり快適な気候、乾いた風は心地よいね! お仕事で尋ねた那覇市内、今日は空き時間におもろまちを少しだけぶらっと散歩ができた。仕事の合間にこうして時間がとれたのも久しぶり。何年かぶりの沖縄10月下旬の沖縄、その日は天気も良く暑さもなく風が心地よかった。夏とは違う沖縄は秋の魅力がいっぱ... 2023.11.04 フィールド
フィールド うどん県、香川県はやっぱりうどんで〆るの? 先日、仕事の出張で香川県に出向いた。新幹線で鹿児島中央から岡山へ、そのあと快速マリンライナーで瀬戸大橋を渡ってた高松駅へ。 うどんの町のイメージどおりうどん屋さんがたくさんあり、さっそく駅前のうどん屋さんに直行。滞在中に4件ほど訪ねてみた。... 2023.09.10 フィールド
フィールド 残暑厳しいこの夏、涼しげなダム湖はいいね 暑い日が連日続き、この夏は焼け付くような日々が続いていて大変だ。そんな中先日仕事で鹿児島加世田方面に仕事で移動した際、完成前から見ていた金峰ダムがたたえる万之瀬川を見下ろす道路わき駐車スペースに車を止めて、久しぶりにダム湖を眺めた。何とも涼... 2023.08.29 フィールド
フィールド ホテル近くの神社で願いを込めてお参りしたけど 先日、仕事の出張で熊本市内へ。市内より表参道にあるホテルに戻り休息した後、夕食をしにぶらっとホテル周囲を探索した。暑い日だったが風が少し強かったせいもあり少し過ごしやすい。ふと、近くに神社の鳥居が見え鳥居に天満宮とある。休日返上の仕事だった... 2023.08.03 フィールド
フィールド 熊本県で出会う くまモンと初代ワンコの面影 熊本で一番有名なのはやっぱりくまモンだな辛子蓮根より有名なんじゃないかな! 至る所に出没している。経済効果も凄いのでしょう。 サクラマチクマモトにもビルの上にまで…愛らしい姿は子どもならす万民に愛されているようだ。何と2010年3月以降 1... 2023.05.11 フィールド