何を今更なんだけど、鹿児島市の中心の駅と言えば鹿児島中央駅だとみんな思うことだろう。昭和世代の私たちには、鹿児島中央駅は西鹿児島駅の呼び名がしっくり良くのだが・・
お先に大改修を済ませてすっかり開発が進んだ鹿児島中央駅を尻目に、鹿児島駅はだいぶんさびれた感じだった。小学校の就学旅行で駅舎前に並び、鹿児島駅から列車に乗ったのはそろそろ半世紀前だが、今でもおぼえている。
その当時からあったさびれた並びの土産物のお店は4年ほど前にすっかりなくなり、今ではマンションが建ちそ一方駅舎も新しく建て直された。いろいろ意見はあるだろうけど私はコジンマリとしたこの駅舎はとても周りの景色とマッチしていい感じだと思う。
小さいころ、まだ蒸気機関車がいて兄と見に行った朧気な記憶もある。駅はいつも懐かし気持ちにしてくれるもんだね。
駅の前には路面電車の新駅舎もあり便利になったものだと思う。11月3日のおはら祭りの日には、花電車が出るのを楽しみにしたものだ。今でも花電車が登場するけど子供ごころにはとても感動したもの。きっとこれからもいろんな思いでを紡いでくれるだろう。






コメント