大変、愛用ギターのピックガードがずれ落ちてる。ショック・・・ その後

アコギ考察

熱い夏が終わり、そして秋を飛び越して、冬が来た感じに・・ 愛用のギターのピックガードがずれ落ちる事態に、色々思案したけれど結局まずは、剝がしてしまう事にした。それから考えようと思う。

剥がしてわかった事。両面テープみたいな物で張り付いていると勝手に思っていたが、直接接着材が塗られている。糸を引く納豆みたいにべたべたしている。ピックガード剝がしたのはいいがどうやって接着材を拭きとるか?

ふと昔、デパートで店員のおねーさんが、コーヒーカップの値札を剥がしていたのを思い出した。ガムテープを押し付けたり、剝がしたりを繰り返していた。これだ・・!溶剤を使うと薄い塗装が痛みそうだし、あるいは、生木が出るかもしれないし・・

これが、大成功 写真の通りきれいにはがれた。 違和感ないから、しばらくこのままにしておこうかと思っている。気が向いたらアマゾンで新しいピックガードでも買おうかな。

フラックピックを使わないから、まあ このままでもいいかもね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました