今日、会社でふとアニメの話になった。自分がまだ少年のころはもうテレビアニメが沢山放送されていたが中でも覚えているのは マジンガーZ,鉄腕アトム、ど根性ガエル、明日のジョー他沢山。
いまのアニメのようにCGでなく手書き原画のアニメだと思うが真剣に見入っていた。
夏休みになると 夏休みの友 なる宿題が出てそれを何ページか済ませて朝から蝉取り。
一日に7~8匹つかまれるが、そのあとは逃がしてやった。昼は川に行って水遊び軽石を拾ってきてコンクリートですりつぶし、泥団子を作ってそこにその粉で色を付けた。
今、そんな光景を見なくなった。当時は、電話帳なるものが当たり前に家庭にあり中には電話番号はもちろん家主の住所も載っており地域の連絡網を把握していたと思う。
今ではサイバーセキュリティ対策、防犯の観点より個人情報保護法なるものに縛られて、知る権利よりも守られる個人情報が最優先である。
不便ではあったものの、今よりものんびりしていて楽しい時代だったと思う。
最近、コロナ以来久しぶりに息子と図書館に行って本を借りてきた。
今じゃネットでなんでも閲覧できるがやはり紙の本が私はすきだ。
学生のころの楽しみは寝床に入り好きな本を読みあさるのが至福の喜びだった。多いときは数刷枕のそばに積み上げて少しづつ読みあさった。
今はなかなか読書をしないが、Kindleなるものが登場して、何冊も持ち歩け,その上真っ暗闇の寝床でも読めてこれはこれで重宝している。
腕時計もスマートベルトをしばらく使用していた。
ものすごく便利で健康管理のできるが、しかしなぜだか疲れてしまった。
今の生活にそんなに情報は必要ないと思う。
結局今はG-SHOCKを愛用し重宝している。
やはり、自分はレトロな昭和が心地よい。
今日も少しだけアコギを弾いて寝る事にしよう。
コメント